こんにちは。
突然ですが、ウェディングアオザイをご存じでしょうか?
アオザイが日本の着物的な存在ならウェディングアオザイが有るのは当たり前。だって着物にも白無垢(白い着物の花嫁衣裳)が有る。なのに最初、ウェディングアオザイの存在を知った時は驚きでした。不思議だけど(笑)。
恐らく皆さん、ウェディングドレスのイメージは白色ですよね?日本の白無垢だって白色。なのにベトナムは、何故かそこは赤色!ベトナムでは、そもそも赤色はおめでたい色、お祝いの色とされているからのようです。そのため、ベトナムでは赤色の花嫁衣裳が昔から主流です。因みに、新郎の衣装は何故か青色のアオザイが多いそうです。
以前、ご紹介した『一度は着て欲しいおすすめアオザイ10選!』でご紹介しきれずに漏れてしまったので今回は、お気に入りウェディングアオザイ10選!をご紹介したいと思います。
(⇩各目次は、クリックでとべます)
アオザイ
ウェディングアオザイをご説明する前に先ずは、アオザイからご紹介します。
⇩以前、こちらでおすすめアオザイをご紹介しています。詳しくはこちらをご覧ください。
ベトナムの結婚式
この投稿をInstagramで見る
ベトナムでは、結婚式場やレストラン等で結婚式(披露宴)をするより自宅がまだまだ多く、イベント会社を雇い会場となる自宅の飾り付けやカラオケの設置等を依頼します。道路に面した入り口には、花や風船で飾られたアーチが作られるので道を歩いていると結婚式(披露宴)が有ることが直ぐに分かります。
最初は珍しくて私、必ず道路側から覗いてました(笑)。でもね、2018年のデータによるとベトナムの平均年齢は31歳。日本人の平均年齢が46.7歳。比べるとベトナム人は、全体的に若い!という訳で常にあちらこちらで結婚式(披露宴)だらけ。だんだん慣れてきて覗いてまでも見る事が無くなってしまったかな(笑)。
この投稿をInstagramで見る
キレイに会場がセッティングされています。
時々、アーチとウェルカムボード、それにテーブルとイスまでが敷地内におさまらずに一部、道路へ飛び出してることが有ります。そこは、おおらかなベトナムの人達、そんなこと皆さん気にもして無いようで器用に避けてバイクも車も走って行きます。私なら道路に飛び出した席には怖くて絶対座れません(笑)。
夫は、部下が皆さん若いので1年に3回は誰かの結婚式(披露宴)参加の為に部下の実家(皆さん地方)まで行ってました。ちょっとした小旅行です(笑)。それも良い思い出です。
赤色のゴージャスなアオザイを着た新婦さんです。首と腕にゴールドのアクセサリーが!ベトナムでは、親戚中の人が結婚式に金(ゴールド)のアクセサリーを贈ります。式が終わる頃にはゴールドのアクセサリーだらけになることも有るらしい。良いですね~。羨ましい風習です(笑)。
ご祝儀は、日本に比べると少な目で20万ドン~50万ドン(約1000円~2500円)。ベトナム人部下の多い駐在日本人には有り難い金額設定です。
お気に入りウェディングアオザイ10選!
赤色のウェディングアオザイ
この投稿をInstagramで見る
ウェディングアオザイで最も多いのが赤色。真っ赤と言うより少し朱色がかった赤色。何処かで見た色だと思ったらベトナム国旗の色です。
どこから見ても普通にゴージャスなカラードレス!花嫁が被る帽子と詰襟デザインでアオザイ感を少し感じます(笑)。
ピンク色と黄色のウェディングアオザイ
この投稿をInstagramで見る
赤色の次に、おめでたい色とされているのがピンク色と黄色です。赤色もキレイだけどこの淡いピンク色は、上品に見えます。
この投稿をInstagramで見る
明るい黄色、この色を着こなすのは難しそう。流石、このモデルさん素敵に着こなしています。
白色のウェディングアオザイ
この投稿をInstagramで見る
アオザイと言われなければ分からないかも。繊細なレース生地が素敵!このデザイン好きです。
この投稿をInstagramで見る
上質なシルクに首から脇にかけてのレース生地の切り替えが素敵です。丸襟にあしらわれたパールが上品です。
この投稿をInstagramで見る
総レースのアオザイ、ゴージャスです。パンツがプリーツ生地で全く違う質感の生地の組み合わせが面白い。
この投稿をInstagramで見る
モデルさんが同じなのでお気付きかも知れませんが赤色のアオザイの色違いです。色が違うだけで随分、イメージが違って見えます。背中のレースが特に美しい。
この投稿をInstagramで見る
このインスタに値段が書いています。この素敵なアオザイ、レンタル150ドル(約15,000円)、既製品350ドル(約35,000円)、オーダー500ドル(約50,000円)。日本のウェディングドレスに比べたらかなり安いかも!
この投稿をInstagramで見る
白色と言っても…どちらかと言うとオフホワイト。縦に真っ直ぐ入った上品なレースとオーガンジー生地の組み合わせが素敵です。それに真ん中の一列に並んだボタンが可愛い。
この投稿をInstagramで見る
このアオザイもオフホワイトで落ち着いた色。背中のレースが美しい。柄がはっきり見えるという点では、レース生地は白系の色が肌の上でキレイに映えるかも。
帽子(Khăn vành áo dài )
この投稿をInstagramで見る
実は私、新婦がかぶるこの帽子を被ったことが有ります。
ハノイに以前、有ったフジスタジオと言うフォトスタジオで被って写真を撮りました。花嫁では無いけれど一度、被ってみたかった(笑)。
色々な色が有ったのでアオザイの色に合わせてその時はピンク色を選びました。コレ、意外と軽いんですよ。(この帽子は、新婦以外ではホテルの受付女性、劇場で楽器演奏の女性等が被ってました。)
屋外でウェディングフォト撮影
この投稿をInstagramで見る
ホアンキエム湖周りでは、こんな風にウェディングフォト撮影をよく見かけます。
この投稿をInstagramで見る
高確率で素敵なカップルに出会えますよ!ホアンキエム湖に行ったら是非、探してみて下さい。
まとめ
ウェディングアオザイと言ってもトラディショナルなモノから、もはやアオザイには見えずカラードレス的なモノまでたっぷり有ります。
今回は、そんな中から私が選んだ お気に入りウェディングアオザイ10選! でした。
いかがでしたか?
次回は、私のお気に入り『ハノイのユザワヤ通り(手芸通り)』をご紹介したいと思います。
最後まで読んでいただき有難うございます。
それでは、また。
☟ 楽天市場 のみで販売中です。