こんにちは。
今回は、ベトナムで有名な陶器ブランド 『ミンロン(Minh Long)』のティーセットをイメージしたブローチ作りです。
『ミンロン(Minh Long)』は、1970年に創業した高級陶磁器メーカーですが、普段使いのリーズナブルなモノから高級品まで幅広いラインナップを揃えたメーカーです。
私にとって『ミンロン(Minh Long)』のショールームは、決して手ぶらでは帰れない魅惑の場所です(笑)。
今回は、コットンで作る懐かしのティーセット ブローチ をご紹介します。
(⇩各目次は、クリックでとべます)
ミンロン(Minh Long)
先ずは、ミンロンのご紹介から。
こちらは、ミンロン(Minh Long)の蓮柄のティーセットです。
薄っすら蓮の絵が浮き出るようにデザインされています。このシリーズは、セラドングリーン、金縁、銀縁、トンボ柄など他にも数種類有りますが、初期デザインのこのシンプルな真っ白が私のお気に入りです。
私が気付いた時には、既に廃番品だったためショールームには無く、ショールーム内のアウトレットコーナーとハノイの旧市街(取扱店)を回って買い集めました。お陰で、食器一式揃えることが出来ました(笑)。
写真左側の可愛いティーストレーナー(茶こし)は本帰国後、ハウステンボスで購入したモノです。このティーセットに合うモノをベトナムで探しましたが見つからず…ベトナムのダイソー(DAISO)で購入した茶こしを使っていました(笑)。
この投稿をInstagramで見る
こちらは、ほんの一部ですが全てミンロンのティーセットです。
因みに、上段の3点は同じシリーズのセラドングリーン、金縁、銀縁です。
値段はお手頃価格で1セット、金縁と銀縁は同額の946,000ドン(約4,300円)、セラドングリーンは1562,000ドン(約7,100円)です。
ミンロンのショールームは、ホーチミンが最大ですが、私がよく通ったハノイのショールームには、アウトレットコーナーなどが有りかなりの見応えがあります。
Google マップ ☜ハノイショールームのグーグルマップ情報はこちらです。
![]() |
雛人形 特選 ひな人形 雛人形 特選 雛 親王飾り 人形単品 ミンロン社製 ポーセリン雛 磁器人形 陶器の雛人形 特選 春桜 h273-ml-002 |
![]() |
ティーセット ブローチ
ミンロンの美しさは、やはり透き通るような白磁です。それを表現するために、きめの細かい白色コットンを使ってみました。
単品で付けても可愛いけれど、セットで付けると更に可愛いブローチです。
裏側は、合皮で仕上げています。今回は、かなり小さく仕上げたので苦労しました。
写真右側のお茶(瓶詰)は、ミャンマーにいるお友達からいただいたバタフライピーティー(Butterfly Pea tea)です。
バタフライピーの花をそのままお茶にしているので、お茶の色は爽やかなブルーです。花の香りは有りませんが、飲みやすくてポリフェノールが豊富な可愛いお茶です。
ストレーナー 販売店
色:ゴールド
色:ピンクゴールド
色:シルバー
☟ Amazon、Yahooショッピング で販売中です。
まとめ
ミンロンの陶磁器は世界中に輸出され、ミャンマーに住むお友達の話によるとミャンマーのヤンゴンにも販売店が有るらしいです。
調べてみると、日本では雛人形が輸入されていました。なかなかの高級品!もしかしたら、現地で購入すると安いのだろうか?と一瞬、考えましたが(笑)、そもそもショールームで雛人形を見た事が無い!もしかしたら、日本への輸出限定品なのかも。
少し丸く膨らんだ形が可愛いコットンで作るティーセットブローチ、色々な柄で再挑戦したいブローチです。
さて、次回は何を作ろうかな。
今回は、コットンで作る懐かしのティーセット ブローチ でした。
いかがでしたか?
最後まで読んでいただき有難うございます。
それでは、また。