こんにちは。
今回で4回目の『ベトナムあるある』です。最近、結構な確率でベトナムの人達に出会います。勿論、日本国内で!
ベトナムの人達は、一見するとベトナムの隣国の人達と似ているので分かりませんが、話している言葉を聞くと直ぐに分かります。ベトナム語が聞こえるとついつい懐かしくて見てしまう(笑)。私のベトナム語が堪能なら、そんな彼らに『日本あるある』をたっぷり聞いてみたいかな(笑)。
今回は、私のお気に入り思わず2度見!ベトナムあるある10選④をご紹介します。
(⇩各目次は、クリックでとべます)
- ベトナムあるある
- どこか残念な着ぐるみたち
- シクロの待ち時間
- 交通整理の警官
- 靴磨き職人
- ベトナムあるある大集合
- ベトナムの花輪
- 偽物のドル紙幣
- 美しい鳥かご
- 軍事パレード
- バッチャン焼きの偽キャラクターたち
- まとめ
ベトナムあるある
ベトナムでしか見られない珍しいこと、面白いこと、不便なこと等など住んでいる時に特に印象的だった『ベトナムあるある』をここで紹介していきたいと思います。
どこか残念な着ぐるみたち
着ぐるみ達が大爆音の音楽と共に現れて踊っています(笑)。これは、衣料品店のオープニング記念プロモーションの光景です。
ドラえもんの横は、誰なのか?謎です。
この投稿をInstagramで見る
ハノイでよく見るベトナム代表2タイプのドラえもんです。右側は、やたら細長くて顔が平たいドラえもん。左側は、後頭部が絶壁のドラえもん(笑)。
ピカチュウは、足が長過ぎる(笑)。
ベトナムは蒸し暑いから?直ぐに着ぐるみから顔が出てきます。子供たちは驚かないのだろうか(笑)?
因みに、このドラえもんは週末になるとホアンキエム湖の歩行者天国で子供たちにお菓子を販売しています。
シクロの待ち時間
この投稿をInstagramで見る
自ら乗車してお客を待つシクロ(自転車タクシー)のおじさん。蒸し暑いベトナムで席を温めておいてくれなくても良いのに…(笑)。
交通整理の警官
この投稿をInstagramで見る
パラソル付きのお立ち台で交通整理をする警官です(笑)。
信号無視が多いベトナムなのに、こんな道の端っこでドライバーの皆さんに気付いてもらえるのか(笑)?
この投稿をInstagramで見る
道の真ん中で交通整理中です。
車にはねられないのか?いつ見ても心配になります。
靴磨き職人
この投稿をInstagramで見る
観光地の近くで見掛ける靴磨き職人です。必ず出没するのは、ハノイ大教会前の通りです。金額交渉せずにお願いすると後でトラブルに!くれぐれも事前の金額確認をお忘れなく。
ベトナムあるある大集合
この投稿をInstagramで見る
ツッコミどころ満載のベトナムあるあるがたっぷり!恐らく合成写真かな(笑)?一つ一つ見てたらワクワクします!
ベトナムの花輪
この投稿をInstagramで見る
日本では造花が多いですが、一つ一つ生花で丁寧に作っています。初めて見た時、日本と同じ慶弔(けいちょう)などの時に用いる花輪が有ることに驚きました。
この投稿をInstagramで見る
勿論、運ぶ時はバイクです! ドライバーの手足しか確認できません(笑)。
偽物のドル紙幣
この投稿をInstagramで見る
テンコ盛りの偽ドル紙幣がバイクで運ばれています。これは、ご先祖様にささげられるお金です。ベトナムでは月に二回この様なお金を燃やし、その煙が天に昇ることでご先祖様のところに届くそうです。こんなにたくさん届いたら何でも購入出来そうです(笑)。
美しい鳥かご
この投稿をInstagramで見る
ベトナムでよく見掛けるデザインの鳥かごです。ベトナムでは、小鳥の鳴き声を鑑賞する文化が有ります!自慢の鳥をカフェや公園に持って来て、このように並べて鳥のさえずりを楽しんでいます。
毎朝、お隣から聞こえる美しい鳥のさえずり、あの鳥は何だったのか?懐かしい思い出です。
この投稿をInstagramで見る
よーく見て下さい。なかなかの美しいつくりでしょ(笑)。部屋に飾るだけでも素敵!
本帰国するお友達からリクエストされ、プレゼントしたことが有ります。新しいモノを選んで購入したらニス(塗料)塗りたてで猛烈な臭さ…。くれぐれも新しいモノは、ご注意下さい。
軍事パレード
この投稿をInstagramで見る
こんな軍事パレードを見ると社会主義国家であることを再認識する瞬間です。因みに、これはベトナム独立70周年記念パレードです。
バッチャン焼きの偽キャラクターたち
この投稿をInstagramで見る
どこか微妙なドラえもんとピカチュウ。ピカチュウのお腹には、Po Ke Mon(ポケモン)と書いてます(笑)。
ハノイで有名な陶器村(バッチャン村)では、企業ロゴの入ったカップなど本物か偽物かもう分からないモノまで売されています。
まとめ
『ベトナムあるある』には、残念ながら法違反と思われるモノが有ります。
今回、ご紹介した有名なキャラクターの着ぐるみや一部のバッチャン焼きなどです。恐ろしくクオリティーが低いので見つけるとついつい笑ってしまう(笑)。とは、言っても偽物なのでくれぐれも日本に持ち帰ることは避けて下さい。
今回は、私のお気に入り思わず2度見!ベトナムあるある10選④でした。
いかがでしたか?
次回は、私のお気に入り 【厳選】一度は着てみたい!旧正月用アオザイ① をご紹介したいと思います。
最後まで読んでいただき有難うございます。
それでは、また。
☟ 引き続きこちらもどうぞ♪