こんにちは。
ベトナムの人達は、細かい仕事が得意♪ どんなモノでも手作業で作ってしまいます。そのほんの一例がベトナム刺繍です。ベトナムで刺繍と言えば、皆さん絵画のようなベトナム刺繍を思い浮かべると思います。
そんなベトナム刺繍は、19世紀のフエの時代に王族の衣装を装飾する専門職人が育成されたのが始まりと言われています。その後、フランス植民地時代にヨーロッパの刺繍の影響を受けて現在の洗練された柄が生み出されました。
これを掘り下げると長くなりそうなので(笑)またの機会にゆっくりご紹介するとして今回は、フランス刺繍のバッグ屋さんです。
私にしては珍しくフラフラ散策しながら一人で歩いていたら偶然、発見しました。観光地でも旧市街でも無いところに可愛いフランス刺繍のバッグ屋さん♪ 入ってみるとニコニコほほ笑みながら商品を見せてくれるお姉さんが1人。4畳程度の狭いお店なのでまあ、店員さんは1人で十分なのかも知れません(笑)。
お姉さんは、シャイなのか?殆ど話しかけてこないのでゆっくり商品を手に取って見て行くことに。刺繍が丁寧でとにかく可愛い上に安い♪
その時、私の中で前々から勝手に作っていたリストが有りました。それは、『ハノイに居るうちに、やりたいこと!買いたいモノ!』と言うリストです(笑)。早速、このお店の商品たちは、本帰国時の買いたい物リスト入り決定です。(因みに、やりたいことリストは、アオザイを着て蓮畑と世界遺産で写真を撮るでした。勿論、コンプリートです。笑)
それからは、新作確認のために定期的にお店に通うことに。本帰国の決定と同時に急いでバッグ6つ購入しました。1つは、先に本帰国したお友達に頼まれたモノで後の5つは物欲の塊、私のモノです。まあ、1人で使いきれる訳も無く…母、姉妹へのお土産になりました。私の手元に残ったのは2つ。使うのが勿体無くて現在、箱の中です(笑)。
本帰国から約1年後、手芸好き、刺繍好きの私はインスタを見ていて偶然、発見♪ 私が買った刺繍バッグの写真が出てる!更に先を見ていくと母、姉妹、お友達のバッグの写真も!お店の女の子の写真も!間違いないハノイのあのお店。この偶然、驚きです。
お店の彼女が店番しながら床に座って作っていたので常時、決して多いとは言えない品揃え。良いモノはもう早いもん勝ちです(笑)。
これから、ハノイ在住の日本人達は夏休みに入る前に日本へのお土産を買い始めます。そうなると、もしかしたら…ここも品薄状態になるかも。
皆さん、事前にインスタで確認後、訪れた方が良いかも知れません。
今回は、そんな私のお気に入り 本当は教えたくない刺繍バック店 をご紹介します。
(⇩各目次は、クリックでとべます)
- ティ・ギャラリー(Thị Gallery)
- TAY Craft【2023.8.23 追記】
- 『厳選』刺繍アオザイ購入編【2023.12.2 追記】
- メゾン・マルゥ・ハノイ( Maison Marou Hanoi)
- まとめ
ティ・ギャラリー(Thị Gallery)
外から見てお分かりのように、可愛い刺繍バッグが並んでいます。
この刺繍バッグが並んだひな壇の後ろで店員さんが店番しながらバッグを作っています。
営業時間ですが、写真を拡大するとこんな感じです。お昼休みを書いてないですね(笑)。
実はベトナムでは、まだまだ、お店のお昼休みは当たり前。外国人観光客がよく行くレストランやお店は、午前から午後まで通しで営業しているところが多いですが、14:00に追い出されるレストラン(飲食店)や12:00に追い出されるお店(雑貨店)も有るのでご注意下さい。
可愛いでしょ♪ 中に鎖が入っているのでショルダーバッグとしても使えます。
インスタで値段は、45万ドン(約2250円)と書いていました。私が買った値段は、どうだったかな…?覚えていません。ごめんなさい。
この投稿をInstagramで見る
可愛い刺繍バックがたっぷり♪ こちらでは、計4枚の素敵な写真を見ることが出来ます。
ところで、気付いたら店名が2つ⁉ 入り口上には Thị Gallery、入り口横には Cavang.sum これもベトナムあるある、面白いです(笑)。
地図、詳細情報
【店名】ティ・ギャラリー(Thị Gallery)☜【2020.7.18 追記】陶器店(GỐM CÁ)へ変更。
【住所】85 Thợ Nhuộm, Trần Hưng Đạo, Hoàn Kiếm, Hà Nội, Việt nam
安い。だいたい約30万~60万ドン(1500~3000円)。可愛い。まとめ買いをすると少し値引きしてくれることも有り。刺繍が丁寧。新作が次々と出てくる。刺繍好きには、もうたまらない空間(笑)。メゾン・マルゥ・ハノイ(Maison Marou Hanoi)から徒歩約2分(約170m)。
お昼休みに、お店が閉まる。お昼休み時間は、だいたい12:00~14:00だけど多少、前後することも有り。土足禁止。
【2023.8.23 追記】ティ・ギャラリー(Thị Gallery)から陶器店(GỐM CÁ)へ変更後、日本製の陶磁器販売をしていましたが現在、それも休止中です。
世界的な新型コロナウイルス感染拡大による影響でハノイでは、外国人観光客を対象としたお店が休業、閉店しました。その影響なのか?連絡先(Facebook)は以前と同じなので…恐らくオーナーは同じかも。是非とも以前の刺繍バッグ店にまた戻って欲しいです。
TAY Craft【2023.8.23 追記】
刺繍バッグだけでなく他の刺繍商品も数多く販売するお店をご紹介します。
それがこちらの TAY Craft です。
どことなく、ティ・ギャラリー(Thị Gallery)に似た刺繍バッグが可愛いでしょ♪
オーダーをすれば、このようなオリジナルの刺繍を刺してくれます♪
☟店舗情報はこちらです。数々の美しい商品を確認できます。オススメは刺繍コースターかも♪
☟グーグルマップ情報はこちらです。
ハノイ市内から離れている上に店舗情報が少ない為、ネット購入(ショッピー:shopee)がオススメです。オーダー生産可能なのも有難い♪
※ショッピーを開いた画面で右クリックすると日本語翻訳可能です。
『厳選』刺繍アオザイ購入編【2023.12.2 追記】
手刺繍のアオザイとなると高級品と思われるかも知れませんが、そこはベトナム!安価で良いベトナム刺繍アオザイが販売されています。
☟刺繡好きの方のために♪ 詳しくはこちらをどうぞ。
メゾン・マルゥ・ハノイ( Maison Marou Hanoi)
もしも、ティ・ギャラリー(刺繍バッグ店)の休憩時間に行ってしまったらメゾン・マルゥ・ハノイで時間を潰して下さい。(☜ 【2023.8.23 追記】ティ・ギャラリーは閉店しましたが、オススメのチョコレート店なのでご紹介します♪笑)
こちらは、ベトナムでお洒落で有名なチョコレート店です。勿論、味も最高ですよ。100%ベトナム産のカカオにこだわった大人の味のチョコレート店です。チョコレート好きにはたまらない空間♪ ここは、カフェにもなっていて時間を潰すのには勿体ないくらい。
ティ・ギャラリーと一緒に楽しむ目的で行くことをおすすめします。
この投稿をInstagramで見る
私のお気に入りのチョコレートがこの一粒チョコレート♪ お酒に合う大人の味。本帰国前にお友達がプレゼントしてくれた思い出のチョコレートです。美味しくいただきました。○○さんありがとう(笑)。
これで、勿論、MAROUのチョコレートも『本帰国前に、やりたいこと!買いたいモノ!リスト』入りです。大事に、スーツケースに入れてMAROUのチョコレートを日本に持って帰りました。
味も見た目も最高!大人のお土産に最適です。
この投稿をInstagramで見る
これがMAROUを代表する板チョコです。
ハノイに、直営店が出来るまでは有名ホテル、カフェ、一部の店舗でこの板チョコだけを購入することができました。勿論、味も香りも最高だけど可愛くて飾っておきたくなるチョコレートです(笑)。サイズは、大と小の二種類です。
地図、詳細情報
【店名】メゾン・マルゥ・ハノイ(Maison Marou Hanoi)
【住所】91a Thợ Nhuộm, Trần Hưng Đạo, Hoàn Kiếm, Hà Nội Việt nam
グーグルマップ(拡大地図を表示)の投稿写真で店内を見ることが出来ます。
あの有名なMAROUの板チョコのお店。チョコレート、ケーキの販売からカフェまで有る素敵な空間。100%ベトナム産のカカオにこだわったチョコレート。ビター系の大人のチョコレートが美味しい。ティ・ギャラリー(刺繍バッグ店)から徒歩約2分(約170m)。
常時、込み合っています。満席でカフェスペースに入れないことも。
⇩こちらでメゾン・マルゥ・ハノイ(Maison Marou Hanoi)を詳しくご紹介してくれています。
まとめ
ベトナムには、色々な刺繍作品が他にもたくさん有るけれど、その中から今回はフランス刺繍の私のお気に入り 本当は教えたくない刺繍バッグ店 でした。
いかがでしたか?
次回は、私のお気に入り『ヨーグルトコーヒー発祥のCafe』をご紹介したいと思います。
最後まで読んでいただき有難うございます。
それでは、また。